TokyoR 73 行ってきました

by
カテゴリ:
タグ:

2018年10月20日はJuliaなんちゃらやらなんやらと沢山の勉強会が同時開催された日だったらしいですね。

私はTokyoR 73を選んで「ggplot2で図を並べる」と題して facet_grid()facet_wrap()patchwork パッケージについて作例交えて話してきました。

個人的には facet_wrap() を多様しますが、今後は patchwork パッケージも活用したいと思ってます。

会場の皆さんの良いリアクションもあって私もノリノリで発表できました。滅茶苦茶楽しかったので、また発表ネタを考えたいと思います。後でTwitterの#TokyoRを見ましたが、Twitterでも皆さん良い反応頂けたようです(以下一部引用)。

あつしさんのプレゼンがあつい @kyyonko

各位が「おー……」としか言わない応用セッション @0_u0

ggplot2のデフォルトの出力に満足しない Atsushi @u_ribo

あー出た、やっぱりAtusyさんがここで満足するわけがないんだ @niszet0

え!!!!すげぇ patchwork @kilometer00

初心者セッション

つい我流になりがちなtidyverseを学び直すチャンスと思って毎度アンテナ張ってます。

WiFiに気付かずTwitterと両立するのが難しく、ちょいちょい聞き逃しているので、スライド見直します。

ベクトルとかん関数とか分からない人はついてけないなあというもあり、そういう意味では初級者セッションなのかな、とは思います。

言葉遊びはさておき、「ベクトルとかん関数とか分からない人」レベルを対象にすると、それだけで一日終わってしまいそうです。後の応用セッションで出てきたData Carpentryのようなプロジェクトでそういうところをできるといいですね。

ついていける人はなるほどそんな切り口もあるのかと、ついてけない人もモダンなRはこんな便利なんだと、それぞれの立場で刺激を受けられるだろう今の方針を気に入ってます。

あと、データ入力・整形・可視化の3本建てが多いと思いますが、担当者が変わると視点も変わって楽しいですね。
月1の頻度でスライドを用意するのは大変なので、たまには、くらいで。
Rのコーディングと関係ない話が出ててきても、目的には関係しているから、もちろんためになる。
今の自由さが好きです。

応用セッション

トムと私が担当しました。
私はTokyo R2回目にして初発表者でそわそわしており、トムの発表は気もそぞろでした。

Data Carpentryという分析者養成プログラムの紹介がありました。
アメリカ発の国際的なコミュニティで、新人分析者を無償のワークショップで養成するらしいですが、日本ではインストラクタもまだほとんどいないようです。インストラクターも必要ですが、
プログラムの邦訳をしてくれる人を募集しているそうです。
私も邦訳くらいなら手伝えるかな……?

私の発表については冒頭で語った通り。
今までで一番楽しかったプレゼンでした。

最後の図は黄金比になるようpatchworkで配置しました。気付いてくれた人もいたようで嬉しいです。懇親会で、「あれだけこだわりある人が、なぜつぶれた図を……?」と思ったかたがいらっしゃったので、なんとかリバイズしたいと思います。

LTセッション

9本! Rコードが出てこないのからRコードでランキング1位になった楽曲が流れるものまでいろいろでした。
自分の発表にエネルギー使い過ぎて、へろへろでした。
澤野弘之と意識高い系プロットの時は覚醒してました。
みんな楽しく話したいように話せていてよかったですまる。

懇親会

エウレカさんのおかげで、ピザが寿司になりました。ビールも美味しかったです。ご馳走様でした。
どんな会社で働いてるとか、業界ごとの相違とか、Rの使い道とかいろいろ話しました。

発表が面白かったと方法から言って頂けて本当に嬉しかったです。ありがとうございます。
前回に続き、Twitterアイコンのヘッドホンを持参して自己紹介していたので、ヘッドホンの人のつもりでしたが、先の発表のこともあり、すっかりggplot2の人と認識が入れ替わっていたようです。

ggplot2を使って

という話を頂いたので、また記事にしようと思います。
あ、でもSEM plotは、semplot関数しとくのが良いらしいです@2次会。

2次会

初心者セッションの内容って難しいよねーとか、コミュニティ運営って難しいよねーとか、そんな話をしたり名刺交換会したり。
結構真面目。

帰り道

@niszet0 さんに献本頂いた同人誌「R MarkdownでWord文書を作ろう」を読むつもりでした。
なんとトムと帰り道が一緒だったので、和気藹々と喋っている内に読む時間はなくなりました。
トムに「R MarkdownでWord文書を作ろう」を書いた凄い人がいるという話をしました。
あと、ggplot2のgeomはジオムがゲオムか、という話をして、二人共ジオム派だけど、英語なんて適当だから好きにしたらいいと結論しました。

Enjoy!!