Rの新しいLSP、airを試したけどまだコードフォーマットしかできなかった

by
カテゴリ:
PositがR用のLSPとしてairを開発しているよ。でも現状ではコードフォーマットしかできないから、今後に期待。

RのSys.time()でミリ秒以下を表示する

by
カテゴリ:
Sys.time()でミリ秒以下を表示するには、digits.secオプションか、format関数を使うといいよ。
いずれも最大でマイクロ秒までの表示に対応。
データの実態を知ってると、ナノ秒以下の情報も取得可能。
ただし、精度はOS依存。

Japan.R 2024に参加した

by
カテゴリ:
Hadley氏を筆頭に、本番環境や実務でRを使う話が多くて印象深かった回。色々な話を聞けてよかった。2019年以来のオフライン開催で久しくお会いしていなかった方とお話できたこと、光栄にも私に会ってみたかったという方に挨拶頂けたりブログが参考になったと言っていただけたこと、発表に対して直に感想をやりとりできたことなど、現地入りしてよかったなあと思います。

Japan.R 2024で地域コミュニティのOsaka.Rについて発表した

by
カテゴリ:
前の発表で力尽きてて、何も考えずに楽しくお話しちゃった回。

Japan.R 2024で構造化ログについて発表した

by
カテゴリ:
オフラインイベントはリアクションがもらえて楽しい。準備や質問を通じて学びもいっぱい。またやりたい。

Rのパッケージ内でloggerパッケージを使う

by
カテゴリ:
Rのloggerパッケージをパッケージ開発に使う場合、.onLoad関数内でログレベルなどの設定しよう。
.onLoad関数のpkgname引数をlogger::log_thresholdなどの設定関数のnamespace引数に渡すと、パッケージ内のログだけを対象に設定を変更できます。

Nixで最新のR環境を構築できなくてしんどい

by
カテゴリ: