Vimでステータスラインプラグインを遅延読み込みする2025-4-30 by atusyカテゴリ:Techステータスラインプラグインを遅延読み込みしたい場合、単一ウィンドウならステータスラインは不要と割り切るといいよ。読み込み前にファイル名が欲しくなったらCTRL-Gで表示すればOK。あとは表示中のウィンドウ数をカウントして、2つ以上なら遅延読み込みするようにしよう。
Google製の改行位置決定アルゴリズムBudouxをLuaに移植した2024-12-25 by atusyカテゴリ:TechGoogle製改行位置決定アルゴリズムBudouxをLuaに移植した。読みやすい位置で文を区切れるので、bionic readingの日本語版を実装できるかも。
zfをline-wise化して直感的な挙動にするマッピング2024-9-6 by atusyカテゴリ:Techzfがline-wiseに作用するようnnoremap zf zfVやvnoremap <expr> zf mode() ==# 'V' ? 'zf' : 'Vzf'しとくと便利