mini.aiで日本語の括弧の中身をrepeatableに編集する2024-11-27 by atusyカテゴリ:Techmini.aiとremapをうまく活用するとaj[で「foo」のような日本語の括弧に対して発動するテキストオブジェクトをdot-repeatableに実装できることに気付きました。
Rのパッケージ内でloggerパッケージを使う2024-11-19 by atusyカテゴリ:TechRのloggerパッケージをパッケージ開発に使う場合、.onLoad関数内でログレベルなどの設定しよう。.onLoad関数のpkgname引数をlogger::log_thresholdなどの設定関数のnamespace引数に渡すと、パッケージ内のログだけを対象に設定を変更できます。
コマンドの引数にJSONやYAMLを使うと便利かも2024-11-16 by atusyカテゴリ:Techコマンドの引数をいっそJSONやYAMLにしちゃうと、シェルスクリプトの引数処理でwhileループを回避できる、配列など複雑な値もJSONの枠組みで扱える、JSONSchemaでバリデーションできると、嬉しいことが沢山かも。