BudouxによりNeovimのWモーションを拡張し、日本語文章の区切りに移動させる

by
カテゴリ:
Google製改行位置決定アルゴリズムBudouxをLuaに移植した。
読みやすい位置で文を区切れるので、bionic readingの日本語版を実装できるかも。

Google製の改行位置決定アルゴリズムBudouxをLuaに移植した

by
カテゴリ:
Google製改行位置決定アルゴリズムBudouxをLuaに移植した。
読みやすい位置で文を区切れるので、bionic readingの日本語版を実装できるかも。

mini.aiで日本語の括弧の中身をrepeatableに編集する

by
カテゴリ:
mini.aiとremapをうまく活用するとaj[で「foo」のような日本語の括弧に対して発動するテキストオブジェクトをdot-repeatableに実装できることに気付きました。

qfscope.nvimでtelescope.nvimの検索結果を絞り込む

by
カテゴリ:
telescope.nvimの検索結果をファイル名や該当行の内容で絞り込みたいときのために、qfscope.nvimを開発しました。

telescope.nvimでlive_grepした結果をファイル名で絞り込む

by
カテゴリ:

Neovimの端っこで<C-W>lとかしたら、WeztermのとなりのPaneに移動する

by
カテゴリ:

Neovimで文法に従ってコードを範囲選択するtreemonkey.nvimを作った

by
カテゴリ: