MagicDNSを使っているつもりだが、名前解決に失敗する……!
どうやらLinuxの場合、NetworkManager + systemd-resolvedという構成を使っているケースが多いらしく、以下のようにして、 /etc/resolv.confを設定してやればいいようだ(Configuring Linux DNS)。
$ sudo ln -sf /run/systemd/resolve/stub-resolv.conf /etc/resolv.conf公式にトラブルシューティングがあるのはありがたい。
シンボリックリンクを貼る前にcat /etc/resolv.confすると# Generated by NetworkManagerというコメントがあり、NetworkManagerが自動生成してしまうようです。
man 5 NetworkManager.confによると、どうもrc-managerの設定次第で/etc/resolv.confが上書きされるか決まるようです。既定値のautoの場合、上書きするかは状況次第で、たとえばresolv.confが/run/systemd/resolve/stub-resolv.confのシンボリックリンクになっていれば、上書きされない模様。
あとは関連するサービスにrestartをかけてやればいいようです。
$ sudo systemctl restart systemd-resolved
$ sudo systemctl restart NetworkManager
$ sudo systemctl restart tailscaled公式に従ってるだけであんまり中身のない記事ですが、自分への備忘録として……。
ENJOY!
Atusy's blog