DT::datatable の行番号を並べ変え可能にする (Shiny / 非Shiny)

by
カテゴリ:
タグ:

DT::datatable とは

DT::datatable は jQuery 用の DataTables プラグインを R で使うための関数だ.これに iris などのデータフレームを与えると,対話的な表を簡単に作れる.

どんなことができるかは,ぞうさんの記事が詳しい.
https://kazutan.github.io/SappoRoR5/DT_demo.html

行名 (行番号) で並べ変える

非 shiny

既定では1列目 (JSにとっては0列目) に行名を表示することになっているが,行名がないデータフレームを与えた場合は行番号を表示する.この1列目で並べ替えを有効にする基本的な方法としては以下のように options 引数を与えればよい.

dt <- DT::datatable(
  iris,
  options = list(
    columnDefs = list(list(orderable = TRUE, targets = 0))
  )
)
dt

shiny

shiny では renderDT 関数の server 引数が既定の TRUE の場合,なぜか行名が文字列として扱われてしまう.このため並べ替えが正常に機能しない.

library(shiny)
library(DT)

ui <- fluidPage(DTOutput("dt", height = "500px"))

server <- function(input, output, session) {
  output$dt <- renderDT(dt, server = TRUE)
}

runGadget( # runGadget すると RStudio の Viewer Pane で実行できる
  shinyApp(ui, server)
)

対処方法は2つ.

renderDT(server = FALSE) にする

簡単だが,クライアント側に表のデータを全て送ってしまうので,大規模なデータの取り扱いには不向き.

server2 <- function(input, output, session) {
  output$dt <- renderDT(dt, server = FALSE)
}

runGadget(shinyApp(ui, server2))

行番号相当の列を用意する

以下のように行番号相当の列をデータフレームに用意しておき,行名を非表示にすると server = TRUE でも正常に並べ替えできる.

ところで DT::datatable は行名の列には列名を表示しない.これと同じ見た目にしようとするには,データフレームの名前を後から setNames などで弄る必要がある.通常データフレームは列名のない列を作ることができないため,トリッキーな扱いが必要な形だ.

library(dplyr)

dt3 <- iris %>%
  mutate(rn = row_number()) %>%
  select(rn, everything()) %>%
  setNames(c("", names(.)[-1L])) %>%
  DT::datatable(rownames = FALSE)

server3 <- function(input, output, session) {
  output$dt <- renderDT(dt2)
}

runGadget(shinyApp(ui, server3))

Enjoy!